Skip to main content
移転のご案内

WorkBench Edition

新しくなったWorkBench。

WorkBenchは日々進化をしています。それは記録することの大変さ、管理することの重要性を日々現場からの声として聞いているからです。作業をできるだけ減らしながら、それでも有用な情報を確実に残していくことを手助けすることが情報アプリケーションの役割ですから。以下その進化の一端を記してみます。

記録はマメに。

医療において日常業務での記録作業は大きな比重を占めます。何事にもエビデンスを要求される時代です。これは機器管理業務でも同じです。しかし限られたスタッフで大量の作業をこなさなければならい皆さんにとって記録作業は正直言って重荷ではないでしょうか。
しかし、記録は重要です。そこでWorkBenchは大いに「てぬき」をしていただく仕組みと「ながら」入力で負担を少しでも減らしていただく工夫を重ねてまいりました。
そのひとつが、まとめ登録機能です。新規購入機器の機器台帳作成や更新による大量の廃棄処理、終業点検記録、点検計画なども10台でも100台でも一気に登録がでます。
「ながら」はPDAやタブレットを使っての現場登録に代表されます。ここにも「てぬき」機能を搭載しています。楽してマメに記録することで情報が宝の山となります。

安全管理が求められている。

医療機器が安全に使用されるよう日々頑張っておられる皆さんですが、管理業務となるといかがでしょう。定期点検や部品の定期交換などの計画化とその実施管理、医療機器に関わる講習の実施計画とその実施並びに受講者の管理、感染症の可能性のある機器についての処理の記録など、実は皆さんにとって安全管理は重要な業務ですね。これらの計画や実施記録は、医療の安全を高めるために次にやるべきことの指標となります。
WorkBenchは、これら安全管理に関わる機能を病棟用にも提供しています。特に感染症に関わる情報は必ずしもME部門へとは伝わっていないのではないでしょうか。これらは機器を使用している病棟などの現場での入力が必須です。弊社病棟用WEB機能は電子カルテ端末への搭載が可能です。そのほか、どのようなトラブルが多いのかといった分析は、安全講習の格好のネタとなります。

日常の業務管理。

仕事に追われてあわただしい毎日。本当はやっておかなければならなかったことが漏れてしまい、先送りされていきます。使用中の機器の定期点検はその代表でしょう。メーカ修理に出して何ヶ月も経ってしまっている機器。終業点検やラウンド点検などのルーチンと違う行為は確認漏れの典型です。これらはWorkBenchが勝手に教えてくれます。日報作成についても、定型フォームのほかにユーザ定義のエクセルフォームに情報をながしこむ機能なども用意してますので最小限の作業で報告書を作成できます。

そして、コスト管理。

コストは購入時の価格と稼働後に掛かった保守費用の二面から見る必要があります。保守記録では外注費などの保守費用を管理できます。修理一件一件の費用はもちろん、これを期間集計して見ることができます。また、機種、型式による費用集計値でみることができます。これによって、機器固有の問題認識ができ、また型式毎の比較ができます。これらは機器改廃の手だてになると同時に、機器選定の目安として利用できます。また毎年の保守費用を知ることで、発生ごとの費用計上がいいのか、年間契約がいいのかの判断もできます。部材在庫管理機能を使って使用している部品を集計することで、在庫部品の適正化も計れます。さらに購入費用、保守契約費用、修理費用を合算したライフサイクルコスト計算機能によって、その機器の総原価、年間平均原価を知ることが出来ます。

その他機能のご紹介。

電子カルテ連携によるシングルサインオンユーザ認証。精緻な操作ログ。一覧や操作系のユーザ定義による設定。複数部門での利用に対応するチーム別の管理。ユーザ定義による条件設定とメールやアラート音による警告機能。病棟自身が使用する機器管理用ツール、病棟での医療機器関連情報参照ツール、タブレットやPDAを使った病棟ラウンドでのME職員の「ながら」登録ツール、貸出・返却や終業点検記録などをおこなうタッチ端末など、利用者と利用局面にふさわしい豊富な端末構成。電子カルテ連携による職員や患者情報共有、さらには機器オーダへの対応など電子カルテ環境下での利用。などなど、ほぼノンカスタマイズでみなさまのご要望に対応ができるようにラインナップしています。

その他機能のご紹介。

電子カルテの世界では病名、処置、薬品、検査、放射線情報など様々な標準化されたデータが供給されています。医療機器管理分野では医療機器DB、JMDNなどの標準化されたデータを最大限に活用することがこれからの医療機器管理において重要だと考えています。 GS1-128を読み取り、医療機器DBからデータを探しこれを機器台帳の元にする。機器分類については、4000件を越えるJMDNを600の分類名に集約したマスタを用意しています。実は保守関連の情報こそ標準化が必要ですが、これは未だ完成していません。その代わり、少なくとも自施設内では用語統一が可能なように、保守内容を記す文章には定型句という仕組みを用意し、点検項目については辞書機能を用意するなど今出来る工夫をしています。用語を統一していくことはこれからの最大の課題と捉えています。

Standard Edition

■オプション方式

ME室の管理レベルにあわせて、必要な機能を選べるオプション方式を採用。必要としない機能を購入する必要がありません。

ME Standard 基本機能
機器台帳、保守台帳、利用状況管理
■ME Standard オプション
点検管理/部材在庫管理/スケジュール管理/状況監視(ナビゲータ4.0) /状況、保守、点検各携帯端末/資産管理/予算実績管理/臨床記録管理 /病棟端末  他 スペース

■フルカスタマイズ

病院独自の管理にあわせたソフトウエア改訂、接続機器の追加改訂も承ります。

Standard Edition

サーバ(Window 7 , Window 8 , Windows2008 , Windows2012)
Monitor(1024×768以上)
UPS(無停電電源装置)
バックアップ装置 )
Client PC(マルチユーザの場合:Windows Vista, Windows 7, Windows 8)
Ethernet(マルチユーザの場合)
TA(リモートネットワーク及び外部接続)
Laser Printer Full Color Scanner Digital Camera